5年生の時に参加した関東リーグのチームが一堂に会して
親睦とお互いの技術向上、選手の成長を確認するのが
開催目的の大会に6年生11人で参加。
■開催概要
・試合形式:8人制、リーグ戦10分-10分
・大会結果:1勝3敗、第5位(大会全5チーム)
■対戦結果:リーグ戦
●新浜 0-4 西砂青少年SC
〇新浜 1-0 流山隼少年SC 【得点】しょうたx1
●新浜 1-2 BLUE EAGLES 【得点】しょうたx1
●新浜 0-2 えどそら
最後は勝てば3位の試合を落とし、得失点差で5位。
チームから2名選出の優秀選手賞は[りき]と[だいあ]。
〈5人制フットサル大会〉
【新浜グリーン】
〇予選リーグ(10分1本)
バンディエラ(ジェフ) ●1-3(安ゆうと)
エスフェローザ八千代 ○1-0(たいき)
七次台FC ○9-0(えいた3、安ゆうと3、たいき2、ゆうき)
石塚FC ○2-1(まお、安ゆうと)
〇決勝リーグ(6分ハーフ)
東葛FC(柏レイソル) ●1-5(ゆうき)
JUMBLE ●0-2
15チーム中5位、MIP 安ゆうと、たいき、優勝は東葛FC(柏レイソル)でした。
【新浜レッド】
〇予選リーグ(10分1本)
モリモリくん ●0-5
東習志野FC ●0-3
エスフェローザ八千代 ●0-8
BrinQ(ジェフ4年) ●0-6
〇5位リーグ(6分ハーフ)
七次台FC ○3-2(さつこた2、よういちろう)
東習志野FC ●0-9
15チーム中14位、MIP よういちろう、さつこた
今日は、関東リーグの最終節第8戦目を行ってきました。
(公式戦8人制、20分ハーフ)
千寿常東小SC 〇13-0(さつこた3、安ゆうと3、まお2、
ゆうき2、木ゆうと、えいた、たいき)
さつか、あんどうがハットトリック達成!
関東リーグは、6勝2敗、勝点18で暫定1位です。
(TM8人制、15分1本)
藤崎SC △1-1(まお)、△2-2(えいた、たいき)、●0-1
千葉県大会3・4回戦の結果です。
3回戦 行徳SC 〇5-0
(木ゆうと、安ゆうと、えいた、たいき2)
4回戦 風早レクト ●0-3
県大会はベスト64で終了です。
今日は千葉県大会の初戦でした。
2回戦 つくしSC 〇4-2(0-1・4-1、たいき4)
つくしSCさんの細かいパス回しに付いて行けず、カウンターから左サイドに展開され前半に先制されましたが、その後は慌てず落ち着いた試合運びで後半立て直し、逆転勝ちを収めてくれました。後半から、4年かずまもキーパーとして落ち着いたプレーを見せてくれました。
次戦は、12/13(日)です。
■試合結果:リーグ戦 1勝2敗(得失点差で2位通過)
順位決定戦 1勝
■大会結果:第3位(大会全8チーム)
■対戦結果:リーグ戦
〇新浜 2-0 藤崎 【得点】しょうたx2
●新浜 1-3 宮野木A【得点】たつきx1
●新浜 1-3 大木戸 【得点】けいとx1
■対戦結果:順位決定戦(リーグ戦2位チーム同士)
〇新浜 2-0宮野木B 【得点】けいとx1
大会全8チーム中第3位で2大会連続でトロフィー獲得!!
優秀選手は終始チームを鼓舞して果敢に攻め立て続けた[りき]
(関東リーグ:8人制20分ハーフ)
清和イレブンSC 〇5-1(たいき3、木ゆうと2)
(TM:8人制20分ハーフ)
清新FC 〇7-1(ゆうき4、安ゆうと、たいき2)
関東リーグは5勝2敗となり、残り1戦です。
(8人制、20分ハーフ)
八潮メッツ 〇2-1(安ゆうと2)
FC_R.E.V ●2-4(たいき、まお)
(TM:8人制20分1本)
武蔵丘FC ●0-6
関東リーグは6試合終わって4勝2敗、残り2試合です。
(8人制、10分×3本の3ピリオド制)
中国分LWFC ●2-3(たいき、まお)
信篤FC 〇3-1(まお2、たいき)
2日間に渡ったシャポーカップ交流戦は、2勝1敗1分でした。
マリーナFCさんに、TMに呼んでいただきました。(8人制、20分1本)
◯2-0(たいき、まお)
△2-2(まお、たいき)
●0-4
△0-0
今日は、広尾防災公園グランドで鬼高さん、国府台さんと練習試合を行いました。(8人制、15分1本)
FC鬼高 〇3-0(たいき2、えいた)
●0-1
●1-2(まお)
△0-0
国府台FC △1-1(安ゆうと)
〇2-0(安ゆうと、まお)
〇2-0(安ゆうと、ゆうき)
突然のドクターヘリの来襲により、30分遅れてのスタートになりましたが、人工芝でTMを十分に楽しむことができました。
(8人制、10分×3本の3ピリオド制)
市川真間DSC 〇6-2(えいた2、たいき2、まお、らいち)
市川MFC △3-3(たいき2、えいた)
オーシャンチャレンジカップの予選トーナメントを
無事勝利で勝ち抜けて、優勝をかけた上位トーナメント。
■予選トーナメント
〇新浜 5-0 MIYAMA EAST
【得点】けいとx1、しょうたx1、かげかつx1、しんきx2
■上位トーナメント
〇新浜 2-1 スポルトやちよ
【得点】しょうたx1、けいとx1
〇新浜 4-1 二宮
【得点】しょうたx3、たつきx1
■大会結果
上位トーナメント優勝!!(大会全8チーム)
去年は5年生として出場し8位/9チーム中でしたが、
今年は見事優勝を飾り、成長した姿を見せてくれました。
サルダーナさんの4~6年生混合チームとTMを
行いました。(7人制、15分×10本)
① 〇5-1(安ゆうと2、たいき2、まお)
② ●1-2(えいた)
③ 〇3-2(ゆうき3)
④ 〇2-1(らいち2)
⑤ 〇5-0(まお2、たいき2,えいた)
⑥ ●0-5
⑦ 〇4-0(まお2、安ゆうと、えいた)
⑧ ●2-3(ゆうき2)
⑨ 〇3-2(たいき2、ひろと)
⑩ 〇3-0(まお2、らいち)
関東リーグの4試合目です。
(8人制20分ハーフ)
武蔵丘FC ●0-2
1ヵ月ぶりの対外試合、前半は安ゆうとのフリーキックがキーパーの好セーブに阻まれるなどチャンスもあり0-0で互角の内容、後半開始早々に左サイドを破られ、センタリングを合わせられて失点。
その後、たいきがドリブルで抜け出しキーパーと1対1になったチャンスをポストに嫌われ、直後に縦パス1本から決められ2失点目。
流れは向きかけていたが得点には繋がらず惜しい敗戦でした。
U-12 サッカーリーグ、2部リーグ代表決定トーナメント。
コロナ禍でリーグ戦からトーナメント戦に変更して、
2部リーグは8チームの中から上位2チームが
全日本サッカー選手権千葉県大会に進出。
6年生8名に5年生5名を加えた新浜代表チームで挑む。
お互い決め手を欠いたままスコアレスドローでPK戦へ。
✕新浜 0-0 南市川B
(PK2-3)
この1か月の代表チーム作りを記念した試合後のショット
敗退のショックから最後には気持ちを取り戻した
いつもどおりの満面の笑顔はもはや勝利
(公式戦:8人制、20分ハーフ)
藤崎SC 〇3-0(まお、えいた、らいち)
(TM:8人制、20分1本)
南流山SC 〇1-0(らいち)
スターキッカーズ △2-2(えいた、らいち)
(8人制、20分ハーフ)
清新FC 〇2-0(たいき2)
Sardana 〇3-2(たいき、まお、えいた)